骨盤矯正・姿勢矯正

-
猫背が気になる
身体が固い
頭痛
目の疲れ
良く足を組む
靴底の減り具合のバランスが一定でない
冷え性
よくむくむ
証明写真を取ると必ずどちらかの肩が下がっていると言われる
O脚が気になる
X脚が気になる
身体の痛みに左右差が出てしまう
ぎっくり腰や寝違えを良く繰り返し起こしてしまう
代謝が良くない
脂肪が付きやすい
歩き方が変そんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
それらのお悩みは骨盤を矯正することによって改善できます。下総中山駅前整骨院では、骨盤をしっかり整えることで、本来の健康的で美しい身体へ導いていきます。
-
骨盤の役割とは
骨盤は身体の中心にあり、身体を支える基盤として働いています。
女性は赤ちゃんを育む為の、言わばゆりかごの役目を果たします。
それがズレたら当然、お身体の様々な部分に異常をきたす事になります。
例えば「よく足を組む」「冷え性」「よくむくみが出る」「証明写真を取ると必ずどちらかの肩が下がっていると言われる」骨盤に左右差が生じると身体がどちらかに傾くので外見に表れてしまいます。
他にも「靴底の減り具合のバランスが一定でない」「膝の痛み」「X脚やO脚が気になる」「歩き方が変」「脂肪が付きやすい」「身体の痛みに左右差が生じる」と言った各部の不調も、骨盤がズレて本来の役割をきちんと果たせていないことが原因です。 -
なぜ骨盤はゆがむのか
生活習慣が大きく関係しています。
例えば・・・
足を組む
バッグ類をどちらか片方だけの肩にかける
オフィスでパソコンの位置と机の向きが合っていない
野球やゴルフといった身体の捻りを必要とする競技で左右どちらか一方しか動かしていない
横向きで寝る
椅子に浅く座る
身体各部をパキパキ鳴らす癖がある
上記のような癖はありませんか?骨盤はこのような日常生活の癖により、少しずつ歪みが生じます。 -
骨盤がゆがんでいるとどんな症状が起きるのか
頭痛
目の疲れ
身体が固い
ぎっくり腰や寝違えを繰り返し起こしてしまう
代謝が悪い
身体が良くむくんでしまう
冷え性
寝付きが悪い夜就寝しても望まない時間に目覚めてしまう
O脚やX脚になってしまう
膝の痛み
足首を良く捻ってしまう
転倒しやすい
身体の痛みに左右差が生じてしまう
靴底の減り具合のバランスが一定でない
自律神経の失調
身体を動かすと各部がパキパキ鳴る
歩き方が変
脂肪が付きやすい
噛み合わせが悪い
女性は受精時に着床しづらくなる
等々。
症状のみならず、外見にも違和感が出てしまう事もあります。
このような日常生活の何気無いところに僅かな異変を感じたら、それは骨盤の歪みからくるものかもしれません。 -
当院の骨盤矯正治療とは
よく頂くお声として「実際に施術する時間はどれくらいですか?」というものがあります。
当院での骨盤矯正治療は出来るだけ短い時間で適切な効果を出す事を 目的としておりますので、骨盤矯正治療に限って言えば、実際の施術はメニューにもよりますが10分くらいを目安と思って頂ければ大丈夫です。
骨盤矯正治療のメニューですが、
・上半身、下半身矯正
・全身矯正
・臨床的根本治療矯正
・産後骨盤矯正
・O脚矯正
・頭蓋骨矯正
・猫背矯正このように症状に合わせて複数ご用意しております。
上半身、下半身矯正はお辛い箇所だけを矯正します。
全身矯正はその名の通り上半身、下半身を含めた全身を矯正します。
臨床的根本治療矯正は骨格の歪みだけでなく、それによって生じた筋肉の歪みまでも矯正します。
産後骨盤矯正はお産で開いてしまった骨盤の歪みからくるお身体の不調にアプローチする、女性の方専用の矯正治療。
O脚矯正はその名の通り、O脚で開いてしまった足に対する矯正治療。
頭蓋骨矯正は頭痛、不眠、噛み合わせの悪さにアプローチし、小顔も期待出来る矯正治療。
猫背矯正は主に筋肉を引き伸ばす、ご高齢の方でも受けられる矯正治療。
症状に合わせてご相談下さい。 -
その治療をうけるとどうなるのか
上述のような、お身体の様々な不調を緩和・解消します。
簡単に言うとお身体がスッキリします。
また背中が丸いと肺を圧迫して酸素を取り込みにくくなってしまいますが、骨盤矯正治療を行うと背中が開くので肺の圧迫が無くなり酸素を取り込みやすくなります。
そうすると酸素の循環が良くなり、眼がしっかり開いて視界が明るくなります。
治療頻度は
まず始めは出来る限り間隔を空けずに治療を受けていただいた方が効果が出ます。
骨盤は長い年月をかけて歪んでしまいましたので、一度治療をしても、放置すればすぐ元に戻ってしまいます。その時間、わずか48時間と言われています。
ですので少なくとも2日以内には次の治療を受けることをおすすめします。
マラソンでもそうですが、最初頑張って距離を稼いで、後からペースを落とす方が楽です。最初楽して後から取り返す方が大変ですので、始めのうちは頑張って短い間隔で治療を受けて下さい。
理想は毎日ですが、難しい方もいらっしゃると思いますので、2日に1回、せめて週1回で行って下さい。