当院のご案内
患者様の笑顔が私達のモットーです。
数多くの整骨院の中から当院のホームページを御覧頂きありがとうございます。
当院では「患者様の笑顔が私達のモットーです」を合言葉に、患者様の立場になって早期回復を目指しスタッフ一丸となって日々全力で治療にあたらせて頂いております。
おかげさまで、日々多くの患者様に御来院いただいておりますが、私達が患者様からよくお聞きするのは「整骨院にはどんな時行ったら良いのか分らない人が多いよ」という声です。
そこで、より多くの患者様に整骨院を知っていただき、微力ながら地域医療に貢献したいとの想いからホームページを立ち上げさせていただきました。
整骨院では骨はもちろん筋肉や靱帯のあらゆる痛みに対して診察を行い施術を行っています。
お体で気になるところがあれば、当院のスタッフに直接でも、メールや電話でも対応させていただいておりますので、まず一度お気軽にお尋ねください。
当院のスタッフがしっかりと対応させていただきます。
今後もより一層、患者様の立場に立った施術を行っていきますので宜しくお願い致します。
下総中山駅前整骨院 院長
スタッフ紹介|下総中山駅前整骨院
下総中山駅前整骨院
佐々木 佳奈
<出身地>
北海道 旭川市
<血液型>
O型
<趣味>
買い物
<資格>
柔道整復師
どんなお悩みにも
笑顔で向き合います
施術家になるまで
まず私が施術家になろうと思ったきっかけは、スポーツで整骨院に通っていたことが1番の理由です。私は小学生から高校生までバドミントンをやってきました。練習では毎日ランニングし、基礎となる筋トレや素振り、往復のダッシュ、ノック、練習試合などキツい練習が当たり前でした。なので、怪我をすることもしょっちゅうありました。
でも、怪我をするたびに休むと自分だけ実力が遅れる、追いつけない、など気持ちが焦っていき怪我をしたまま練習に参加していた結果、痛みに耐えきれず当時通っていた整骨院に駆け込み、先生にあと少し遅ければ大怪我になるところだった。と言われました。そのあと治療やテーピングで固定してもらったりしたおかげで大事に至らず大会にも出れました。
私はそのとき、こんな風に人の怪我を治す先生は本当にすごい!と感動したことを今でも覚えています。その先生のように私も人の役に立ちたい、怪我をしている人を助けたい、という気持ちが強くなり高校卒業後は柔道整復師になる為に専門学校へ通いました。勉強は本当に大変で辛い日々でしたが、自分の目標のために頑張り続けた結果国家試験に合格し、柔道整復師として働けています。
学生の頃お世話になった先生のような先生になるのは簡単な事では無いですが、私なりに患者様からありがとうと言われるように日々努力していきます。
新人・修業時代
施術家になって1年目は、様々な場所で経験を積んできました。はじめは先輩との圧倒的な技術の差を感じ、全く施術に入ることが出来ませんでした。毎日たくさんの患者様が来院されるのに、施してあげることが出来ない悔しさから、積極的に診療後の勉強会に参加したり休憩時間などにひたすら練習に励みました。当時、練習に付き合ってくれていた先輩は嫌な顔一つせず熱心に教えてくれて、本当にありがたかったです。
また患者様とのコミュニケーションを多く取るようにし施術に入らなくても接点を持つように心がけました。温熱中のお声がけや電気施術をやっている患者様に付きっきりで、世間話や悩みを聞いたりしたことは今でも覚えています。そのとき患者様は身体の痛みはもちろん、仕事でのストレスなどで悩んでいる方も多くいらっしゃることがわかりました。たわいもない話をしているとき、「先生と話しているだけで明るく元気になるよ。」「先生がいるだけでパッと雰囲気変えてくれるから笑顔になれる。」と言って頂けることがなによりも嬉しかったです。患者様が過ごしやすい空間作りをすることが今では私のモットーになっています。
様々な症状でお悩みの方がご来院されるため、患者様を一番に考えて身体から心までスッキリ元気になったよ!と言っていただけるような治療とケアが出来るよう、これからも日々の努力を惜しまず成長していきたいと考えています。
地域の皆様へメッセージ
皆さまこんにちは。下総中山駅前整骨院です。
当院では普段お仕事や家事などでお身体が辛いという方のために一人一人に合った施術メニューをご提案させて頂いております。
こういった機会で皆様のお身体を診させて頂き少しでもお身体が楽になって頂ければと思っておりますので、是非ご来院お待ちしております。
下総中山駅前整骨院
萩原良昌
<出身地>
千葉県船橋市
<血液型>
B型
<趣味>
スーパー銭湯 仮面ライダー 戦隊
<資格>
鍼師, 灸師
中山の不発弾
施術家になるまで
高校卒業したら声優になろうと思い、1年間専門学校に通いました。
その過程で声優は俳優の1側面に過ぎない事を知り、俳優を目指す事になります。
そして舞台で演技する事の楽しさを知り、専門学校卒業後、事務所に所属しました。
生きていくのに厳しい世界なのは分かっていましたが、当然芽が出る訳でもなく稽古とアルバイトを繰り返す日々を10年程続けました。
そんなある時に心臓に大病を患ってしまい緊急入院した事がありました。
死んでもおかしくない状態だったそうですが家族にも覚悟言われたみたいなのですが、執念で生還し入院生活を送っていました。
その頃には俳優も辞めてアルバイトのみの生活で、やる事が見つからず宙ぶらりんな日々を送ってたところに家族から鍼灸の専門学校のパンフレットを渡されました。
「あんたマッサージ上手いから行ってみたら?」
30歳近くになり今後の人生を考えていたのですが、母親のこの一言により鍼灸の道に進む事を決めました。
入学してとんでもない量のテキストとさっぱり分からない内容にこの道に来たことを後悔しましたが、いざ始めてみると意外と面白い。
資格を取るという人生をかけた日々は過去一番勉強したと思います。
そして何とか資格を取り、今に至ります。
ですので他の先生にあるような志はなく、人生の成り行きもいう感じです。
新人・修業時代
30歳過ぎて業界未経験という状態なので就職活動は難航しました。
4、6院程面接を受けましたがそのことごとくがその年齢で1から育てるのは難しいとの理由で落とされました。
当時働いていたアルバイト先も専門学校卒業を期に辞めたので、完全なニートの状態が二月程続きました。
そんな中、面接に行った院の院長先生に言われた一言(この院は不採用でしたが)として、
「個人経営の院は即戦力がほしい。
あなたのような方はグループ院に入って経験を積んだ方が良い」
という話しがあり、千葉県内にあるグループ院としてケイズグループの門を叩くこととなりました。
30歳過ぎてはいるものの、今まではアルバイトだけだったので随分遅い社会人経験でしたが、当時はそれを売りにした事もありました。
入社当初は人とのコミニュケーションに不安は無かったものの、人様を治療させて頂く事が物凄いハードルの高い事に感じた上に、朝起きて夜まで働くという世の社会人の生活に慣れるのが大変でした。
また中途入社という事もあり、同期の仲間がほぼいなく、話せる人が居ないことも大変でした。
あとは当時の院を転々とし、さすらいの鍼灸師という生活を送りましたが、本当に各院の患者様、先輩方にお世話になりました。
社歴は下だけど歳だけはやたら上という僕に大半の方が良くしてくれたと思っています。
入社8年建ちましたが当時の気持ちが薄れないようにしているつもりです。
地域の皆様へメッセージ
少しでもお身体のお悩みあれば是非。
心の悩みも宜しければお聞かせ下さい。
院内風景