WEB予約はコチラ

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

下総中山駅前整骨院

当院のご案内

はじめての方へ、当院のご案内

  1. はじめまして。当院ではまず初めにお身体の状態をお聞きし患者様のお辛い部分の原因を探してその上で患者様にわかりやすく説明をしてその患者様にあった施術メニューを提案させて頂き患者様の辛い症状を改善しています。施術の内容としては手技療法、矯正、鍼などを行っております。私たちは症状の改善はもちろんのこと身体の辛さの根本的な部分の改善をさせていただいております。理由としては症状の改善だけではまた今後お身体がお辛くなってしまう可能性が高く患者様に同じ辛い思いをして欲しくない為に根本の部分から施術して症状の再発を抑え楽しく笑顔で生活してもらう為です。そして施術だけでなく生活面での指導やストレッチを教えたりと
    その後の改善も行っています。なので患者様一人一人にあった施術を提供しています

  2. はじめての方に届けたい私たちの想い

    初めてご来院された方のお話しを伺っている時に良く挙がるお声として、「整骨院っていっぱいあるからどこ行ったら良いか分からなかった」というお声を頂戴致します。
    それもそのはずで、整骨院の全国にある店舗の数はコンビニエンスストアと同じと言われています。
    コンビニエンスストアは良く目に付くのに、同じ数だけあるはずの整骨院は不思議と目に付きませんよね。
    人間は意識に上らないと認識しないという事があり、言い換えると用が無いものは認識しない事になります。
    コンビニエンスストアには多様性がありますが、整骨院はお身体に不調や疑問を感じなければ用が無い、と言う訳です。

    さて、そんな認識を潜り抜けて当院を選んで頂いた方々に当院がお伝えしたい事をお話しさせて頂きます。
    当院の掲げる事として「地域の皆様の健康のお役立ちをする」というものがあります。
    健康というのは「心」と「身体」が健やかである事で初めて意味を持ちます。
    痛みが出る事により身体に不調を来しますが、「痛い」という感情により心のストレスも増大していきます。
    「心」が健やかであれば「身体」に多少の不調があったとしても乗り越えて治す事が出来るので、我々は「心」と「身体」の施術を行っていきます。

    なのでまずお話しをさせて下さい。
    主症状から些細な症状、果ては人間関係のお悩みや患者様を取り巻く事情まで何でもお気軽にお話しして頂きたいです。
    勿論無理にとは言いません、お話しして頂ける範囲で大丈夫です。
    手でお身体に触れさせて頂く前にまず患者様一人一人の事を伺わさせて下さい。
    患者様一人一人に寄り添い、お話しや施術を通して我々も成長させて頂く、そんな院にしていきたいと思い、日々全力で皆様に向き合って参ります。

  3. 他の整骨院・整体院・整形外科ではなく、当院が良い理由は?

    ぎっくり腰や足首をひねったなどの怪我をした際、近くの整骨院や整形外科に行き施術を受け、痛みがなくなり治ったという経験がありますか?

    怪我をして整骨院に急遽来て受ける施術は主に手技施術と電気療法がありますが、私たち下総中山駅前整骨院ではそこに鍼施術を受けることができます。鍼灸師という国家資格を持つ先生が常に一人以上常駐しているため、症状によって痛みを早く取り除くことができます。

    さらに、私たちは怪我に対して痛みを早く取り除くと同時に骨格矯正を一緒に行うことで、怪我のしにくいお身体をつくることに意識をしています。他の整骨院や整体院、整形外科より私たちは患者様に健康的に生活ができるよう一生懸命施術していきます

患者様の笑顔が私達のモットーです。

数多くの整骨院の中から当院のホームページを御覧頂きありがとうございます。

当院では「患者様の笑顔が私達のモットーです」を合言葉に、患者様の立場になって早期回復を目指しスタッフ一丸となって日々全力で施術にあたらせて頂いております。

おかげさまで、日々多くの患者様に御来院いただいておりますが、私達が患者様からよくお聞きするのは「整骨院にはどんな時行ったら良いのか分らない人が多いよ」という声です。

そこで、より多くの患者様に整骨院を知っていただき、微力ながら地域医療に貢献したいとの想いからホームページを立ち上げさせていただきました。

整骨院では骨はもちろん筋肉や靱帯のあらゆる痛みに対して診察を行い施術を行っています。

お体で気になるところがあれば、当院のスタッフに直接でも、メールや電話でも対応させていただいておりますので、まず一度お気軽にお尋ねください。

当院のスタッフがしっかりと対応させていただきます。

今後もより一層、患者様の立場に立った施術を行っていきますので宜しくお願い致します。

下総中山駅前整骨院 院長

 

院内風景

院内風景1
院内風景2
院内風景1
院内風景2

スタッフのご紹介

  • 活気No.1整骨院

    萩原良昌

    萩原 良昌(はぎわら よしまさ)
    出身地:千葉県船橋市
    血液型:B型
    趣味・特技:スーパー銭湯に行く、動画を見る
    資格:鍼師、灸師
    地域のみなさまへ数多くの整骨院がある中、当院にご来訪頂きありがとうございます。良く「頑張りますので応援宜しくお願いします」という言葉を目にしますが、効果を判定するのは患者様なので、応援して頂けるような院でありたいと思っています。どうか厳しい目を宜しくお願い致します。
施術家になるまでの自分中学生の頃好きだった女の子が演劇部でその子と何とかして関わろうと思い演劇部を手伝うようになり実際に舞台にもでるようになりました。(僕は野球部です)当時からアニメがブームになりのめり込んでいくうちに自然と声優さんという存在を知りました。それから何となく将来は声優やりたいなと思い高校卒業後は声優の専門学校に進みました。たった一年で卒業する学校だったので短くも楽しい日々でしたが、ある時に声優は俳優さんがバイトで始めたのが発祥だから身体を使ってお芝居出来ないととても声だけでお芝居なんか出来ないと言われそこからお芝居に打ち込むようになりました。それからというものお芝居の方が楽しくなり役者として俳優として生きて行きたいと思い専門学校卒業後は劇団の養成所に進みました。とにもかくにも所謂芸能界なので厳しい事や仰天するような出来事の連続で、実力は勿論の事、運も持ち合わせていなければとても生きていけない、食えない世界でした。10年やりましたが仕事はたった2本。稼いだお金は約10000円という結果でした。それでも楽しかったのでこの道を進むのみと思っていましたが、色々あり辞めることにしました。辞めてから数ヶ月後に死の淵を彷徨う程の大病を心臓に患い入院しましたが医師曰く、驚異的な回復を見せ退院しました。が、芝居も辞め死の淵から生還したらこれからどうやって生きていくのか分からなくなり毎日ぼんやりと過ごしていました。そんな時に家族がこんなところ行ってみたらと鍼灸の専門学校のパンフレットを持ってきてくれてお金は出すから行ってみたらの声で鍼灸の道に進む事にしました。
新人・修行時代の自分「修行時代」という言葉がはっきり言って嫌いです。何故ならこの業は一生修行なのでというのを前提にお話しさせて頂きます。今もあるのですが中途入社の上に周りの同期は10歳以上年下の中におじさんが放り込まれたという格好なので周りのスピードに喰らいつかないといけなかったです。ただ前職が俳優だったせいもあって自分を出していくのには慣れていた分患者様や先輩方とのコミュニケーションに関してはさほど苦に思いませんでした。しかしながら俳優の世界から医療の世界というまるで方向の違う世界、とりわけ整骨院業界を取り巻く環境は非常に厳しい事を知り環境の変化や技術の習得等、本当の意味で社会人として生きていくことの大変さを知りました。今でも一番悩むのが患者様、スタッフ含めた距離感の取り方です。患者様のお身体に触れさせて頂くと業なので物理的な距離感はゼロ、お話しさせて頂くのにもどの程度踏み込んで良いのかは今も永遠の課題だと思っています。入社当時から社長が仰っている「お給料はお客様(患者様)から頂だいている」、「お金を頂いてお客様(患者様)から技術の練習もさせて頂いている」という2つの考えは入社当時から心に残っている言葉です。入社してそこそこ経ちましたが患者様、スタッフの為に動くというのを意識していますし、今後もそれは忘れずにいきます。


  • 明るく元気

    南 瑛樹(みなみ えいき)

    南 瑛樹(みなみ えいき)
    施術スタッフ
    出身地:静岡県御殿場市
    血液型:O型
    趣味・特技:古着
    資格:鍼師、灸師
    地域のみなさまへ皆様が現在悩まれている症状で、どこに行っても良くならないなどございましたらぜひ1度ご相談にいらっしゃってください。私が誠心誠意、真心を持って対応させて頂きます。鍼灸師として微力ながらも皆様のお力になれればと思いますので、よろしくお願い致します。
施術家になるまでの自分私が施術家を目指した理由は、私が高校時代に部活動でバスケットボールをしていてマネージャーに転向したことが理由です。その当時は、バスケットボールをしていて高校2年生からマネージャーとして活動を始めました。マネージャーに転向したのは、プレーをしているより誰かを支える立場に立つことに喜びを覚えたからでした。サポートして選手からありがとうと言われる経験も初めてでしたし、僕のサポートで選手が普段以上に実力を発揮出来ることにとても喜びを覚えました。約10年間プレーをしてきたので転向する時には選手への未練はすごくありました。ですが、高校最後の公式戦マネージャーとして選手達と戦うとなった時、今までには感じたことのないような高揚感がありました。正直、自身の中でプレーをしたいという気持ちはありましたが裏方も最高だったんだなと痛感した瞬間でした。そこから、選手を支える仕事に就きたいと思い、色々な職業を探すことに致しました。スポーツトレーナーや柔道整復師など様々な角度から選手を支えられるんだなという事を知り、やはり柔道整復師が1番いいのかなと最初は考えておりました。ですが、チームのトレーナーの方に「鍼灸師とかもいいんじゃないか?」という言葉を頂き初めて鍼灸師という職業を知りました。トレーナーの方に言われるがまま鍼灸師の専門学校や大学を調べていくうちに、どんどん鍼灸の魅力に引き込まれ入学する時には鍼灸が少し好きになっていたほどでした。専門分野の勉強は、日本の考え方と中国の考え方が混ざってる部分があったり、思想で考えなければならない部分もあったりで何度も挫折を経験致しました。ですが、高校時代に経験したあの高揚感が忘れられず、突き進んでいる毎日でした。そこから国家資格に合格し、晴れて施術家となりました。
新人・修行時代の自分専門学校を卒業し資格取得後の新人時代は整骨院に勤めて施術家として体験を積む日々でした。身体のことを学んだとは言え、直ぐに患者様への施術には入れず技術練習や接遇研修など経験を積みました。日々分からないことが多く毎日が発見であり、教科書や参考書に載っているものよりもより複雑な症状やお辛い状態を目の当たりにし自分の無力さを痛感する日々でした。 新人時代から修行時代での1番の思い出は、「どこに行っても治らない」、「どこに行っても良くならないと言われた」と仰っていた患者様の施術に初めて入り施術をし丁寧に説明や施術を行い通って頂き身体の痛みが取れていき良くなった際に「あなたに会えて良かった」「ここを選んでよかったよ」と仰っていただいき、施術家になったきっかけの高揚感とは違う喜びを覚えたことは今でも忘れません。しかし、先輩方から将来どんな自分で在りたいかを問われ、考え悩んでいる時期もありました。どんな施術家になりたいんだろう、患者様にとってどう在りたいんだろうと悩んでいる際、所属している院の院長先生に「お前なら大丈夫。焦らず、自分らしくやって行けばいい」とアドバイスをいただきどこか吹っ切れた部分もございました。その後相談した先生から様々チャンスを頂き沢山の先生のお力を借り現在の自分にまで成長することが出来ました。周りの先生方や院長先生がいらっしゃらなかったら、現在も自分自身の中でずっと悩んでいたのかと思うと、感謝してもしきれません。今後もこの気持ちを忘れずに周りに感謝をしてスタッフや患者様に愛される施術家になろうと思いその積み重ねがあり今の自分があります。


  • 当院は地域の整骨院の中で
    1番元気があり明るい整骨院です!

    石井章大(いしい しょうた)

    石井 章大(いしい しょうた)
    施術スタッフ
    出身地:千葉県船橋市
    血液型:O型
    趣味・特技:ドライブ、バスケ
    資格:鍼師、灸師
    地域のみなさまへ当院は地域で1番元気があり、明るい院なので目立ち、わかりやすいです!お身体のお悩みはもちろん、お身体のこと以外、何でも悩み事や聞いてみたいことなど1つでもあれば是非当院にお越しください!
施術家になるまでの自分自分がこの施術家をやろうと思ったのは小学生〜高校生までバスケ、野球、空手などスポーツを多くやってたのもありケガすることが多く整骨院に通うことが多かったからです。その時にやってたスポーツはどれも相手との接触プレーが多くケガは付き物のようになっていました。ですが、そのケガの度に整骨院で鍼や電気をしてくれて帰る前には動かし方、やって良い事、ダメな事などを的確にアドバイスをくれてケガしながらでも運動が出来たのでこの先生達は普通に教えてくれたりやってくれてるのが凄いと思い自分もこの仕事をしようと思いました。また、ケガした時以外でも遊び来ていいよって言って頂けたり、街中で会った時にも身体の事を気にかけてくれて嬉しかったのを今でも覚えています。高校で卒業後の進路決めの時は好きな車関係に行くか鍼灸に行くか迷いましたが整骨院の先生のように人の役に立つことをしたいという気持ちが強く鍼灸の道に進みました。鍼灸師になるには国家資格が必要な為、覚える知識や勉強の量が多く勉強が苦手な自分は凄く大変だったのを覚えてます。ですが勉強が大変だった時、理解出来なかった時にも助けてくれたのはやはり整骨院の先生でした。整骨院の先生、専門学校の先生など周りの方々の支えがあり今こうして整骨院で働けています。自分も当時の先生のようにケガや身体の不調はもちろんのこと、身体以外にもプライベートや仕事などの悩みを聞いて老若男女問わず寄り添って色んな患者様に信頼、愛される先生になるよう努めていきます。
新人・修行時代の自分学校を卒業し、この業界に入って1年目を迎えた時は想像をはるかに超える難しく大変でした。会社に入社し研修が1.2ヶ月ありました。技術研修、座学での研修が毎日行われるので覚える知識量も多ければ技術の練習もしないといけないので当時はがむしゃらにやったのを覚えています。研修中は同期の身体を借り、現場では先輩方の身体を借りてましたが筋肉1つ、硬い場所1箇所を探すのがこんなにも難しいのかと思ったりもしてました。自分は要領が良く出来るほうではないので患者様を良くしたいという気持ちは強くても空回りしたり上手く表現や伝えることが出来なかったので現場の先輩の先生方にはたくさん注意もされたし迷惑をかけたと思います。ですが、先輩方は優しく、空き時間にはいくらでも話聞くし、身体貸すからとにかく練習量を多くして早く患者様に喜んで貰おうと背中を押して頂けました。また、当時の院長先生からは会社や業界は1年目だけど現場に出たら実際患者様には何年目とかわからないし、関係なく先生と患者様の関係だから1対1でその時に良く出来るのは施術に入った先生だけ、施術してる手から自信や不安が患者様にも伝わるよと教えて頂きました。そこからは練習量、ケガや状態の知識、最適な施術をしっかり頭に叩き込み、新人だから出来ない、間違えてたらどうしようなどの考えをなくしました。これからもご来院される患者様には自信持って施術をして話を聞いて帰られる際には身体も心も笑顔になって頂けるようにしていきます。

   

○ JR「下総中山駅」からの下総中山駅前整骨院までの道のりです。

JR「下総中山駅」→ 1分
駅改札

1.下総中山駅改札を出ます

南口出口を出ます

2.南口出口を出ます

南口を出てすぐ右方面を歩きます

3.南口を出てすぐ、右方面を歩きます

右手SEIYU前を通り過ぎます

4.右手SEIYU前を通り過ぎます

左手カット店前を通り過ぎます

5.左手カット店前を通り過ぎます

下総中山駅前整骨院に到着

6.下総中山駅前整骨院に到着

下総中山駅前整骨院のご案内

【住所】〒272-0015 千葉県市川市鬼高2-9-8 【電話】TEL:047-332-1100

受付時間 土・日・祝
9:45~12:30 9:00~13:00
15:30~21:15 15:00~17:30

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

下総中山駅前整骨院景観 下総中山駅前整骨院マップ
当院までの地図

JR総武線 下総中山駅 南口から徒歩1分

詳しい案内は「所在地・地図」でご覧になれます。

※駐車場なし

当院は、市川南、塩浜、北方町など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください
  • 下総中山駅南口から 徒歩1分!

    047-332-1100

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る

該当する方をタップして下さい

初診 or 再診を選択して電話をおかけ下さい。

初診の方

再診の方